コードで弾くピアノ

みんな楽しめるコード奏法。
ピアノを習っていたことのある人なら スケール(音階:ドレミファソラシド)を 練習したことがあるかと思います。 スケールを弾けるとコードを覚える時にも 便利です。   例えば C はドミソ なので D は レファラと弾いてしまいそうですがスケールを知っていると 自然に手が レ♯ファラ の位置にきます。 3度や5度、7度の音は変化する音なので...
昨日は体験レッスンが入り 子供の頃にエレクトーンをされていて ピアノのコードの押さえ方をしりたい という方がいらっしゃいました。 同じ鍵盤楽器ですがコードの使い方は 少し違うみたいです。 (知らなかった~。) またエレクトーンはコードを押さえると 自動でリズムや伴奏をつけることが できるのだそうです。 ピアノにはそんな便利な機能は ありません。...
先日、コードで弾くピアノご希望の方が 体験レッスンに来られました。 昔ピアノを習っていたけどコードは初めてで 興味があるということでした。 「面白そうなのでやってみます。」 と 通って頂けることになりましたが 結構弾ける方なのでレッスンがすぐに 終了してしまうかもしれません。 そのくらいシンプルで 「こんなことだったのかぁ」というような内容...
私が大人になってから出会った コードで弾くピアノ。 知らなかっただけでずっと憧れていた奏法 でした。 コードって? C D E F G A B (ドレミファソラシ)に 音が重なって出来たものをいいます。 基本はC ならドミソ。 でももっとたくさんの種類があって 重ねる音によってCm や C7 Cdim など それぞれ名前がついています。 なんだかややこしそうですが...
ポピュラーピアノとクラッシックの違うところは ポピュラーピアノではクラッシクのように楽譜通りきちんと 弾かなくてもよいというところです。 曲によりますがリズムを変えたりしながら弾きたい イメージに近づけます。 ピアノが初心者の方の楽譜には四分音符と二分音符だけの ものがありますが原曲は付点音譜などもっとリズムが...
コードって何ですか? ポピュラーピアノなどの楽譜などに書かれている CやFなどのアルファベットのことをいいます。 このコードを知っていると便利なんです! 音を足して響きを変えたり伴奏の形を変えたりして 楽しむことが出来ます。 コードの覚え方はありますが一度覚えたものは 他の曲でも使えるので実際には何度も弾いている...